インスタントコーヒー徹底比較
お湯や水で溶かすだけで、手軽に飲めるインスタントコーヒー。各社からいろんな商品がラインアップされていますが、味とコストパフォーマンスを徹底検証します。
トップページ > レビュー (Nestle) > Nestle ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

Nestle ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

20140121222320  → 20140121222339


 TheURA購入店舗:スーパーセンタートライアル 80g瓶748円
 ホットでの1杯単価(150mlに2g) 18.7円

 ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索

 

どうした、Nestle!? 〜ゴールドブレンド カフェインレス篇〜 2014.01/21更新

 

 ノーマルのゴールドブレンドに続いて、カフェインレス版もレギュラーソリュブルコーヒー化しました。ノーマルのゴールドブレンドが従来とまったく違う残念な味になってしまったため、多少値段が高くても、こちらのカフェインレス版がそんなに変わっていなければ代用できるかも…という期待を込めて飲んでみたのですが…。

 

 …うん?悪くありません。普通においしいです。悪くはないんですけど…。残念ながら、これはもはやゴールドブレンドではありません。

 

 カフェインレス版はリニューアル前も、ノーマルのゴールドブレンドに比べると若干香りが弱い部分はあったのですが、風味はちゃんとゴールドブレンドしてました。しかし、残念ながらこのカフェインレス版からも、ゴールドブレンドの独特の風味は消え去ってしまいました。

 

 AGFのマキシムの場合、「ちょっと贅沢な珈琲店」や「エスプレッソ」など、バリエーションはあれどマキシム特有の味のベースはそのままです。過去に唯一、「華やかな香りブレンド」というマキシム特有の風味がないものがラインナップに加わったこともありましたが、今では公式ホームページから消えています。おそらくマキシムとして受け入れられなかったのでしょう。という具合に、AGFの場合は新しい味を出す時は、まずシリーズの1つとして出す傾向にあります。(マキシム・モカブレンドがあるにも関わらず、ちょっと贅沢な珈琲店・モカブレンドを出してみたり)Nestleには、そういう柔軟さを見習って頂きたいですね。

 

 あと気になるのは、以前ゴールドブレンドには「コーヒー豆(コロンビア、グアテマラ、他)」、ゴールドブレンドカフェインレスには「コーヒー豆(コロンビア、エルサルバドル、他)」という記述がパッケージ裏にあったのですが、リニューアル後はただ「コーヒー豆」としか書いてありません。もしかしたら、本当は「コーヒー豆(中国産)」なのを、都合が悪いから表記してないのではないかと勘ぐってしまうんですが、どうなんですかね?

 

 ともあれ「カフェインレス」である必要がなければ、以前もこれからも、とりたててこのコーヒーを選ぶ必要性はないでしょう。

 

 

TheURAのお勧め度 ★★★☆☆  ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索

 

 

※以前のレビュー

 カフェインを除去する工程を踏んでいますが、普通のゴールドブレンドに比べても遜色ありません。香りは若干弱くなったかもしれませんが、味については、むしろ美味しくなっているのではないかと思うほど。

 カフェインが大幅にカットされているので、寝る前に飲むことができるほか、トイレが近い方にもお勧めです。


TheURAのお勧め度 ★★★★☆

名前 本文

 2011年06月05日 18:11
強さが抜け落ちてサッパリした感じでしょうか?
赤フタ好き 2011年06月05日 18:18
すみません。名前も書かず途中で投稿しました。 18:11の者です。 柔らかく舌に残らない味で飲みやすいと思います。
Mackey 2012年08月12日 01:11
ゴールドブレンドよりこちらのほうが旨い。よりまろやかな感じです。