インスタントコーヒー徹底比較
お湯や水で溶かすだけで、手軽に飲めるインスタントコーヒー。各社からいろんな商品がラインアップされていますが、味とコストパフォーマンスを徹底検証します。

レビュー (Nestle)

Nestle ネスカフェ ゴールドブレンド

20140101084231 → 20140101085322


 TheURA購入店舗:スーパーセンタートライアル 90g瓶498円
 ホットでの1杯単価(140mlに2g) 11.1円

 ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索
 

どうした、Nestle!? 〜ゴールドブレンド篇〜 2014.01/01更新

 

 香味焙煎シリーズから始まり、プレジデントに、その後エクセラとゴールドブレンドにも採用された「レギュラーソリュブル」製法シリーズ。簡単に説明すると、ペットボトルの緑茶に茶葉の粉末を混ぜてる伊藤園の「伊右衛門」やコカコーラの「綾鷹」が評判がいいので、ネスカフェもこれに便乗して、インスタントコーヒーにコーヒー豆の粉末を混ぜてみたらどうかと考えて製品化したわけですね。でもその結果、カップの底に溶け残りすると勘違いする人が多くいるようですが。。

 

 で、リニューアルした結果ですが…。何と、ゴールドブレンド最大の魅力であるあの香りが、ほとんどなくなりました。日清のカップヌードルばりに、作った瞬間に同じ部屋にいる人全員の鼻に影響を及ぼしていたあの強烈なパワーはどこへとやら。。インスタントコーヒー随一の香りだっただけに、ほかに代替品がないのが非常に痛いところです。

 

 味に関しては、酸味がずいぶんと抑えられました。AGFのマキシムの味のバランスに近づいた感じ。よく言えば、初心者でもブラックで飲みやすくなったといえますが、悪く言えば無個性になったなという。質が低いとは思いませんが、特にゴールドブレンドを選ぶ理由は残念ながら無くなりました。

 

 しかし…正直、50年近い歴史を誇るゴールドブレンドの味を、なぜこんな風に変えてしまったのか…。ゴールドブレンドシリーズのバリエーションの一つとして出すとか、別ブランド名で出すとかではいけなかったのでしょうか。

 

 開発陣の一時的な味覚によってこの味にしてしまったのなら、元の味に戻すのはそう難しくないと思うんですけど、たとえば円安の影響やコンビニの淹れたてコーヒーにシェアを奪われた関係で、今までよりも原価が高くなってしまい、値段を維持するために材料費をケチって味を変えてごまかしてるなんて事情だったら、もう周りがいくら騒ごうが二度と元の味には戻してくれないでしょうね。。

 

 なんか…Nestleの勝手な自滅により、相対的にAGFのマキシムの株が上がった感じ。もっとも、本当に経済情勢的な影響なら、マキシムの味まで劣化しないかと心配してるんですけど。。

 

 

 でもまあ、懐古主義の意見ばかりでも何なので。。そもそも、これまでゴールドブレンドの味が好きでなかった人、これから初めて飲む人にとっては、言うほどヒドいコーヒーではないとだけお伝えしておきます。

 

 

TheURAのお勧め度 ★★★☆☆   ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索

 

 

※以前のレビュー

 溶かした瞬間に強烈な香りが広がります。もはやこれはコーヒーのアロマ。

 肝心の味の方はというと、インスタントコーヒーっぽさは感じるものの、及第点。同じNestleの「ネスカフェプレジデント」に比べると、若干酸味が強いです。

 値段も安いので、普段飲みにはこれで十分だと思います。

TheURAのお勧め度 ★★★★★
≫ コメントする(71)
次のページ ≫ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14