レビュー (Nestle) |
Nestle ネスカフェ 香味焙煎(丸み) |

TheURA購入店舗:スーパーセンタートライアル 55g詰め替え用598円
ホットでの1杯単価(140mlに2g) 23円
Nestle製品 最後の砦…? 2016.01/20更新 |
「Nestle ネスカフェ 香味焙煎(深み)」に失望しつつ、嫌な予感がしながらも飲んでみた「丸み」ですが、うん…「深み」ほど劣化してるようには感じませんが…香味焙煎なのかと聞かれると、もはや別製品のような気がします。
個人的にNestle製品の強みって、飲んだ時に口の中でいろんな味が複雑にグルグル回るような感覚が味わえるところだと思ってて、かつてはエクセラ以外のコーヒーは全部その水準にあったので、Nestleのフリーズドライの技術力を非常に高く評価していたのですが、ゴールドブレンドが改悪になり、プレジデントが生産中止になり、リニューアルした香味焙煎(深み)はその水準を満たさないとなれば、現在販売されてる製品で、かつてのNestleクオリティをかろうじて保っているのは、この香味焙煎(丸み)だけと言ってしまっていいでしょう。
味のバランスはいいですが、やや酸味より。かつての香味焙煎特有の風味は…ほぼしないです。某巨大掲示板で「香味焙煎(丸み)はプレジデントの後継」発言を見かけましたが、残念ながら後継をうたうには力不足です。
「UCC 職人の珈琲 ほろ苦い味わい」や「キーコーヒー スペシャルブレンド」より、ちょっとだけグレードが上に感じますが、香味焙煎(丸み)1杯の価格で、それらは3杯飲めることを考えると、そこまで出資する価値は、残念ながら見い出せません。TheURAにとっては、ごちそうになる分にはいいけど、自腹で買うには味と価格が見合わない。そんな感じの評価です。一杯単価が10円ぐらいまで下がれば、★4ぐらいの評価になりますけどね〜、まあ特売でも無理でしょうね〜。
もし「Nestle ネスカフェ プレジデント」飲んだことない人だったら、「普通においしい、1杯23.5円出す価値あるわー」と思う人もいるかもしれません。これからの若い世代とか。そういう人の方が幸せかもしれません。
しかし…Nestleの最近の「有名なシェフの名前を借りるプロモーション手法」が、見ていて本当に不快。目先の金に目がくらんで簡単に名前貸しちゃう方も、かつてペニーオークションを勧めた芸能人達と同レベルに思われないか心配です。ペットボトル緑茶「綾鷹」の、自社に都合良いアンケート結果を利用したTVCMと合わせて、個人的に2大不快プロモーション手法です。日本の消費者の舌をなめすぎでしょう!
とりあえず、Nestleは一刻も早くゴールドブレンドの味を元に戻して、TVCMもダバダ〜に戻すべき。何年も前から多くの方が主張してるのに、何故かメーカーに声が届かないんですよね〜。不思議ですね〜
TheURAのお勧め度 ★★☆☆☆ ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索