インスタントコーヒー徹底比較
お湯や水で溶かすだけで、手軽に飲めるインスタントコーヒー。各社からいろんな商品がラインアップされていますが、味とコストパフォーマンスを徹底検証します。

レビュー (AGF)

AGF マキシム トップアロマ ハイブリッド 高貴な香り (旧トップグレード パール)

 20140207144446
 TheURA購入店舗:マルナカ 70g詰替え用398円
 ホットでの1杯単価(140mlに2g) 11.4円

 ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索

 

どうしたAGF!? 〜ハイブリッド ノワール篇〜 2014.02/08更新

 

 「ノワール」と同時発売された、もうひとつのマキシムハイブリッド「パール」。これまでの傾向として、2種類の製品が出てると、もう片一方はハズレみたいなパターンが多かったので、嫌な予感がしながらも飲んでみたのですが…。

 

 …え、ウマいじゃん!マジか!?

 

 

 何と、こちらも、まさかの大当たり。ノワール同様、濃厚なマキシムの味をベースにしていますが、ノワールの重い感じとは違って、口当たりが軽い感じ。味のバランスは、ほのかに酸味が強くなっています。

 

 初めて飲んだにも関わらず、どことなく既飲感を覚えました。今まで飲んで来たインスタントコーヒーを組み合わせると、この味になりそう、みたいな。そう、言うなれば、Nestleのリニューアル前のゴールドブレンドとプレジデントを混ぜたものに、AGFのマキシムの風味を足したようなイメージなのです(あくまでイメージ)。上手にいいとこ取りしたな〜って感じ。

 

 これ、もしかしたら、レギュラーソリュブル化したNestleのゴールドブレンドに失望して、違うインスタントコーヒーを探してる人達の救世主になるかもしれませんね。旧ゴールドブレンドの酸味の感じに似てるんです。ただ、風味は当然マキシムなのであしからず。。

 

 で結局、「ノワール」と「パール」どちらを常飲するかと聞かれると、これはもう日替わりでいいんじゃないかな、ぐらいな感じ。即席の味噌汁で言えば、永谷園の「あさげ」か「ゆうげ」の違いぐらいなもんです。そこまで大きく違うわけではないです。

 

 

 この「ハイブリッド」シリーズ発売で株を上げた(と思う)AGF、勝手に自滅したNestleと、インスタントコーヒー界での権力の様相も随分と変化してきたように思います。果たしてUCCとキーコーヒーは、この先どう出る!?なんだか面白くなってきましたよ!!

 


TheURAのお勧め度 ★★★★★  ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索

≫ コメントする(21)
次のページ ≫ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13