レビュー (AGF) |
AGF ブレンディ ほろにが焙煎ブラジルブレンド |

ホットでの1杯単価(140mlに2g) 5円
“大人の”がついて、リニューアル 2015.03/20更新 |
名前に「ほろにが」がついている割には、たいして苦くないじゃん、と思ってたこの製品に、いつの間にか「大人の」というキャッチフレーズが加わってましたので、買って味を検証してみました。
…あ、苦くなってる!
大きく味が変わってたりはしないのですが、苦味が強くなっています。「UCC ザ・ブレンド 117」ほどではないので、苦めのコーヒーが苦手なTheURAでも飲めなくはないですね。
「 Nestle ネスカフェ エクセラ」がレギュラーソリュブル化して、まったく苦くなくなってしまったので、苦さをウリにしたコーヒーが実質、UCCの117しかない現状だと思っていましたので、新たな選択肢を発見した感じでしょうか。
なんか、AGFのメーカーサイトでブレンディとかに「新商品」ってマークがついてるんですけど、ノーマルブレンディの味も変わったんでしょうか?何となく、味はそのままで容量だけが減って「新商品」ってパターンな気が…。自分で買うのやだなぁ〜。。
TheURAのお勧め度 ★★★☆☆ ≫amazonで検索 ≫楽天市場で検索
※以前のレビュー ノーマルタイプのブレンディはブラックでは飲めたものではないのですが、この「ほろにが焙煎」は、味のバランスがすごくよくて、非常に飲みやすいです。ちょっとだけ粉っぽさは残りますが。ほろにがと言う割には、Netsleのエクセラに比べたら全然苦くないです。香りはあまり強くありませんが、ちょっとだけ香ります。 何ていうか、ブレンディはこちらを中心に売っていった方が断然良い気がするのですが、何か考えあってのことなのでしょうか。 Netsleは、最高グレードである「プレジデント」を、普通に単独で販売しているのですが、AGFは「マキシム」よりグレードの高い「グランデージ」シリーズは、ギフト用でしか買えないような設定にしています。販売戦略も大事ですけど、出し惜しみはどうなんだろうと思います。まさか単純にマーケティングが下手なんてことはないと思いますが。。 スプレードライ製法のインスタントコーヒーの中では、満足レベルです。個人的には、味だけならNetsleのエクセラよりもこっちのが好きです。(価格はちょっと高いですけどね) TheURAのお勧め度 ★★★☆☆ |